干物通販おいで屋

干物のお取り寄せ

浜田の干物を厳選

干物通販おいで屋

干物のお取り寄せなら干物通販おいで屋におまかせ下さい。
浜田漁港で水揚げされた新鮮な魚を干しあげた干物を市内の干物加工場から厳選してお届けしています。 浜田で手に入れる事の出来る干物の中でも最も美味しい干物の一つであると自負しています。

浜田の誇り のどぐろ 浜田の誇り のどぐろ
荒波育ち 穴子の干物 荒波育ち、穴子の干物
かすみ屋のお歳暮干物セット お歳暮に かすみ屋の干物セット

トップ>浜田の魚図鑑>ブリ

ブリ、鰤 浜田漁港水揚げ魚図鑑

ブリ、別名 ハマチ、やず、オオウオ(Seriola quinqueradiata)

スズキ目アジ科ブリ属
真鯛、タイ ブリは成長と共に名前が変わる出世魚の代表格です。関東では、生まれたばかりの稚魚を「モジャコ」、 体長20cm前後を「ワカシ」、40cm前後を「イナダ」、60cm前後を「ワラサ」、1m以上を「ブリ」と呼びます。 同様に西日本では、モジャコ、ワカナ、ツバス、ハマチ、メジロ、ブリと呼び名が変わり、 昔の武士の元服の儀になぞらえ、縁起の良い出世魚とされてきました。 養殖されるようになった現在では、関東では天然物を「ブリ」養殖のブリを「ハマチ」と呼ぶ場合もあります。

ブリは脂質が非常に豊富な魚で、江戸時代の本草学者の貝原益軒が「脂多き魚なり、脂(あぶら)の上を略する」と語ったことから 「ブラ」と呼ばれるようになり、それが訛って「ブリ」となったそうです。

西日本ではブリは特別な魚で、東日本の鮭に匹敵するほどの特別な魚です。特に正月料理等、祝い事には欠かせない魚です。 「寒ブリ」と呼ばれるように旬は冬。冷蔵技術の発達していなかった時代には、ブリを降り積もった雪に埋めておき 正月に取り出して家族で味わっていました。

調理と利用法

ブリは寒い時期の料理には欠かせない食材で、その利用法も多彩です。刺身のほか、ブリ大根、アラ煮、カブト煮等の煮物。 塩焼き、照り焼き、等の焼き物のほか、ブリ鍋等。また、寒ブリを干して荒縄で巻き上げた「巻きブリ」縁起物として正月の贈り物にされています。

 

浜田港水揚げお魚辞典