干物のお取り寄せなら干物通販おいで屋におまかせ下さい。
浜田漁港で水揚げされた新鮮な魚を干しあげた干物を市内の干物加工場から厳選してお届けしています。
浜田で手に入れる事の出来る干物の中でも最も美味しい干物の一つであると自負しています。
干物通販おいで屋>干物の美味しい食べ方
おいで屋の干物は新鮮な素材を使用していますが、料理法を間違えると素材の良さも・・・
『料理法間違えるって、ただ焼くだけでしょ?干物って』
素材のよさを引き出し、美味しく焼くためにはちょっとしたコツがあるのです。
右側のメニューから干物の調理法別おすすめレシピ紹介ページへリンクしています。
干物通販おいで屋の干物は、冷凍してお送りしております。冷凍状態から解凍するときに、
ゆっくりと解凍できればよいのですが、解凍の状態が悪いと、(特に水分の多い一夜干しでは)
身が水っぽくなってしまうことがあります。冷凍のまま焼いて頂くと、このような事が起き難いので、
冷凍のまま焼かれることをお勧めします。
揚げ物にする場合は冷凍のままでは油の温度が急激に下がってしまい、上手く揚げることが難しくなりますので 半解凍の状態にしてから調理することをお勧めします。 出来れば冷蔵庫内で半日程度かけてゆっくり解凍してください。美味しさが違います。
昔から焼き魚の基本は『強火の遠火、炎を立てず』と言いますがこれは現在ではプロの世界の話し。
魚から火が遠い七輪や業務用のコンロでは強火で焼いたほうが美味しく調理できますが、
家庭用コンロの魚焼グリルでは、魚から火まで距離が近いため強火で焼くと表面だけ焼けて、
表面は焦げてるのに中は火が通っていない状態になってしまいます。
特に干物は、生魚より水分が少ないので、強火で焼くとすぐに焦げてしまいます。